始祖ノート

軽飛行機乗りが飛行機を飛ばしたりバイク工作したり自然史の話をしたり絵を描いたりするブログ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム
  • このブログについて
  • 画像が表示されない場合

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

丘珠急行

投稿日時: 2011年11月16日 投稿者: 始祖鳥

ヤポンスキー(叔母ともいう)に一泡吹かせるために、11月10日の10時過ぎくらいに西野第二小学校上空で示威飛行をしてきたスキー(・∀・)
Ad3c36QCIAATo2K.jpg large.jpg


P1060541.JPG
P1060545.JPG
今回飛ばしたのはこの子。帰投後の写真です(・∀・)
DSC_5982.JPG
地図で言うと大体このあたりです(・∀・)

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

Related posts:

  1. 雨竜沼湿原上空、10月21日
  2. セスナ172の給油用ステップ、その意外な使い道
  3. 美唄から丘珠までプロペラを積んで飛ぶ(20140913-14)
  4. 奥尻島まで飛んで帰ってきました
  5. NZでの僕の飛びっぷりを見るが(・∀・)イイ
  6. 台風で苫小牧-仙台航路が欠航したため、800kmを走って札幌から仙台まで帰ってきた話
  7. 仙台在住の野良パイロットが丘珠空港に月一回以上通う方法(太平洋フェリー編) / 全5ページ 
  8. さっぽろ雪まつりを上空から見物してきました
// 20140905 add
カテゴリー: 飛行機   タグ: C172, JA4005, ジェネアビ, セスナ   作成者: 始祖鳥   この投稿のパーマリンク

TINAMI

応援メッセージ

「TINAMI」の応援ボタンです!
押して頂けると嬉しいです!
ヽ(・∀・)ノ
[始祖鳥さんの応援お返事ボード]

twitter

@shisochou からのツイート

最近の投稿

  • 奥尻島まで飛んで帰ってきました 2015年6月9日
  • SB8Rが納車されてから1ヶ月が経過したので感想を書いてみます 2015年5月23日
  • 美唄から丘珠までプロペラを積んで飛ぶ(20140913-14) 2014年10月7日
  • 午前中に仙台ハイランドを走って夕方に北海道行きのフェリーに乗る(20140912) 2014年10月7日
  • TL1000Rのユーザー車検に行ってきました 2014年8月16日

アーカイブ

カテゴリー

  • PC
  • お絵描きと落書き
  • デスクトップマスコット
  • バイク
  • 備忘録
  • 始祖鳥生息地について
  • 旅行
  • 自然史
  • 艦これ
  • 雑感
  • 飛行機

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

筆者プロフィール

自然史が大好きな野良飛行士です。NZの事業用操縦士資格者(CAANZ CPL)で、始祖鳥生息地』のWebmasterです。
/* 20140905 add */
Proudly powered by WordPress