2015/5/17(日)に、奥尻島まで飛んで帰ってきました。
本来この日は雨竜沼湿原を見るついでに北に飛ぼうと考えていたのですが、残念ながら丘珠空港から北東方面は雲が低く、VFRでは飛べそうにありません。しかし南の方なら雲の晴れ間を縫っていけば問題なさそう、ということで初の訪問となる奥尻島に行ってみることにしました。
2015/5/17(日)に、奥尻島まで飛んで帰ってきました。
本来この日は雨竜沼湿原を見るついでに北に飛ぼうと考えていたのですが、残念ながら丘珠空港から北東方面は雲が低く、VFRでは飛べそうにありません。しかし南の方なら雲の晴れ間を縫っていけば問題なさそう、ということで初の訪問となる奥尻島に行ってみることにしました。
(「午前中に仙台ハイランドを走って夕方に北海道行きのフェリーに乗る(20140912)」からの続き)
翌日の「きそ」船上での朝食中に、後部甲板になぜかセキレイがいました。しばらく甲板で何かをついばんでいたのですが、歩いてきた人に驚き、後方に流されるように海上に飛んで行ってしまいました。一番近い陸地は80kmも向こうの外洋なのに、無事陸に帰れたのだろうか。
僕は仙台在住ですが、飛行ベースが丘珠のため、飛ぶためには札幌に行く必要があります。
C172から見た小樽港と市街
自宅→仙台港→(太平洋フェリー)→苫小牧港→札幌(丘珠空港)→苫小牧港→仙台港→自宅
その際には、いつもこんな経路でフェリーを利用しています。
そのうち年に数回はバイクと共に行くのですが(今年は3回)、台風で仙台行きの「きそ」が欠航になった2013/09/15(日)が最もエキサイティングな体験でした。いつものは仙台-丘珠(札幌)間の単なる移動に過ぎないのですが、今年のこれだけはツーリングといっても良いかも(・∀・;)
続きを読む
僕が飛ばしているセスナ172の燃料タンクは翼の中にあります。
高翼機ですから、翼の上にある燃料キャップから給油するためには機体によじ登らなければなりません。その足がかりとして、翼を支える梁(ストラットと呼びます)の真ん中あたりに、ラバー素材っぽいステップがあります。
これが意外な使い道で役に立つのです。
ヤポンスキー(叔母ともいう)に一泡吹かせるために、11月10日の10時過ぎくらいに西野第二小学校上空で示威飛行をしてきたスキー(・∀・)
10月21日に雨竜沼湿原の上空を飛んだときの動画です!カメラマン兼パイロットです(・∀・)
twitvideoで見る
もう紅葉する樹は全て葉っぱを落とし、常緑樹だけが残っているのでこんな風に見えます。